米国の下院てなんだ?
慰安婦決議案採択 米下院
【ワシントン=有元隆志】米下院は30日の本会議で、慰安婦問題に関する対日非難決議案を採択した。決議に法的拘束力はないが、日本政府に公式謝罪を求めている。決議案の共同提案者は下院議員総数435人のうち167人に上ったものの、決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。発声による投票の結果、出席者から異論は出なかったため採択された。
ペロシ議長ら下院指導部は、参院選に影響を与えることを避けるため、採決の日程を選挙後の30日に設定した。上院には提出されていない。
この日、ラントス外交委員長(民主党)が趣旨説明を行った後、決議提案者のホンダ下院議員(民主)らが演説した。共和党からもロスレイティネン外交委筆頭理事らが賛成演説を行った。反対演説はなかった。
ホンダ議員は採択後の記者会見で、「決議は日本政府に対し、公式で明確な謝罪を慰安婦に行うよう求める強いメッセージだ」と述べ、日本政府の公式謝罪を求めた。
慰安婦問題をめぐっては、安倍晋三首相が4月末に訪米した際、ペロシ議長ら議会指導者との会談で、「人間として首相として心から同情している。そういう状況に置かれたことに申し訳ない思いだ」と語った。
ブッシュ大統領は首脳会談後の共同記者会見で、「首相の謝罪を受け入れる」と首相の対応に理解を示しており、日米政府間では事実上解決済みとなっている。
これまで慰安婦決議案は4回提出され、昨年秋には外交委で可決されたものの、本会議では採決されず廃案になった。
一方、下院外交委員会は31日、アジア・太平洋地域の安定強化や、テロとの戦いにおける日本の役割について謝意を示す決議案を採決する。ラントス委員長やホンダ議員も共同提案者となっている。慰安婦決議で日本非難をしたため、日本への謝意を示すことでバランスをとるねらいがあるとみられる。
(2007/07/31 09:15)SankeiWeb
このたびのいわゆる「慰安婦問題」は、おとなしくて人の良い日本国民が、世界の腹黒さに覚醒する非常に良いきっかけとなった。
安全保障の上での同盟国アメリカに感謝の念を捧げたい。
しかしこの産経新聞の記事を見て驚いた。
「決議案が採択された際に本会議場にいたのは、わずか10人」ていうのは一体なんだ。
産経新聞の記事以外では、「満場一致」で決まったとか大喜びしている新聞ばかりであるが、下院議員が435人いて10人の出席じゃ、普通無効じゃないの?
米国のシステムは分からないが、確かにこれじゃ恥ずかしくて「法的拘束力」は無いわけだよね。どおりで中国などもすべての決議案を無視するわけだ。
しかし真相はどっちだ。
産経以外の新聞では出席者のこと一言も書いていないような気がするが、またいつもの歪曲報道で歴史を捏造するつもりだろうか。
よき報道機関を持たない日本がまことに悲しい。
この国は既に全体主義国家になりつつあるのだろうか。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症
1.感染性胃腸炎 3名
2.溶連菌感染症 1名

この写真はある患者さんから捕獲したダニです。血液を吸い体が膨らんでおります。
近くで見るとちょっと怖い。

人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
日本人も覚醒せよ
【国際】
慰安婦決議案、31日採決 米下院本会議、可決へ
2007年7月30日 23時42分
【ワシントン30日共同】米下院は30日、第2次大戦中の従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に責任を認め公式に謝罪するよう求める決議案を同日午後(日本時間31日午前)の本会議で採決することを決めた。
慰安婦問題をめぐる決議案が本会議で採決されるのは初めて。民主、共和両党の議員に支持が広がっていることから、賛成多数で可決される公算が大きい。可決されれば今後の日米関係に与える影響は深刻で、採決阻止を働き掛けてきた日本政府にとって打撃は避けられない。
いよいよ本日の午前中に、いわゆる「慰安婦問題」に対する決議案を米国下院本会議で採決するようである。
これでようやく日本人の知能も12歳を超えて、「世界の人々が平和と正義と公平を愛するものではない」という当たり前の常識に目覚めることになる。
アメリカはあの悪名高い「禁酒法」を作った国である。自分の学校に泥棒に入り、体育館の屋根が破れて落下したために学校を訴えて訴訟を起こし「勝訴」する国である。
良識ではなく芝居が、歴史と慣習ではなく紙切れが、常識ではなく金と力がすべてを決める社会である。
日本も今後は中国式や米国式の「目には目を、歯には歯を」で行くのであろうか、それとも今まで通り自分は悪くないのに「すみません」と言い続ける余力がまだ残っているのか?
かくして世界の没落は始まった。
南京虐殺否定会見(週刊新潮記事)
総括記者会見
南京問題総括資料
衆議院議員戸井田とおる氏のホームパージより

「河野談話」の白紙撤回を求める署名サイト
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
台湾よ醒めて躍れ
陳総統が国連加盟申請書を再提出、
「台湾は絶対に中華人民共和国の一部ではない」と強調
陳水扁総統は7月29日午後、新竹県竹北市で開かれたライオンズクラブ国際協会303複合地区台湾総会ガバナー協議会議長の新議長引継ぎ式典に出席した。
陳総統は、ライオンズクラブ台湾総会が「台湾」の名を守り続けるため、本年度より「台湾正名」専門部会を設立したことを挙げ、「正名」(名を正す)への努力をねぎらった。
台湾の国際組織加盟について陳総統は「過去、われわれは『不満だが我慢する』として、さまざまな方法で世界保健機関(WHO)や国連等の国際組織に参加または申請してきた。しかし、最終的にわかったことは、中国は国際外交上において台湾に対して「三光政策」(台湾の友好国をゼロにする、国際政治の場から台湾を抹殺する、中国との対等な対話のカードをすべて取り上げる)を採っており、台湾を圧迫し、台湾を矮小化し、台湾を孤立させるその手段はますます激しさを増し、手を緩めることなく、休めたこともない」と指摘した。
中国は世界に一つしかない。それは現在中国共産党が独裁政治を行っている全体主義国家「中国人民共和国」である。チベットや新疆はもちろん現在その中国の「解放下」に甘んじているが、本来は中国に解放されることは望んでいないであろう。
台湾は女真族の清王朝の時代に「化外の地」と呼ばれてその支配下にあったが、日清戦争後は下関条約により日本の一部となった。
日本が大東亜・太平洋戦争に敗戦した後、サンフランシスコ講和条約でその地位は未定になる。一時期蒋介石の国民党に侵略・支配されるが、「アルバニア決議案」で「中華民国」は消滅し、あらためて台湾の地位は未定になる。
台湾が全体主義国家である「中国」に領有されたことはいまだかってない。
「中国」何ぞとは、人種も文化も民度も異なる台湾の人々が、自分達の領土を「台湾」と呼び、「台湾」の名前で世界の安全保障と福祉に貢献したいと望む以上、すべての民主主義国家はそれを奨励協力することはあっても妨げることはできない。
たとえ中国伝統の「三光作戦」をもってしても、「台湾」の国連加盟を妨げること不可能であろう。
台湾よ何度でも醒めて申請を続けるが良い。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症
1.感染性胃腸炎 1名
2.溶連菌感染症 1名
3.ヘルパンギーナ 1名
以上のような感じでした。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
プロパガンダの有効性
山ならついこの間も動いたが、山が動くことが必ずしも良いとは限らない。この間の山の土の多くは民主党に流れ、元の山はキャンキャン吠える売国政党に過ぎなかったことがあとからわかる。
しかし改めてゲッペルスや中国共産党などが行っているプロパガンダ手法が、日本人にも有効であることが証明された。
1.守勢法と攻勢法
2.受動法と能動法
3.一回法と反復法
4.抽象法と具体法
5.理性法と感情法
つまりは具体的で、目先の損得感情に訴えることを、何度も繰り返し、相手を攻撃することで人心は惑わされるということだ。
小泉氏が前回の選挙で行った手法を、今回はマスコミが全面的に民主党に協力して行ったわけだ。
いわゆる年金問題の責任は自民党にだけあるのではない。しかも年金問題を作り出した当の社会保険庁の自治労の役員が、民主党から何人か当選している。このことを見ても、年金問題の本質がマスコミの宣伝により隠されることが分かる。また、政治と金の問題なら小沢氏の方が遥かに問題であるが、マスコミはそれを一言も言わず赤城氏の話題に矮小化して繰り返した。
マスコミが作り出した「年金問題」という対立軸に乗ってしまった段階で、自民党はプロパガンダ戦略に負けることが運命付けられていた。
60年以上前にも中国国民党や共産党にやられた手練手管の前に、人間はあえなく敗れていくのである。
人間は変わらず、世界は相変わらず腹黒い。
そして、マスコミは決して責任を取らない死の商人である。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
台湾音楽家のDUOコンサート

【つくば】日台友好文化交流コンサート
8月5日(日)、日台友好文化交流 台湾音楽家のDUOコンサート
日台友好文化交流「台湾音楽家のDUOコンサート」を開きます。
時 間:平成19年8月5日(日) 午後1時開場、1時半開演
場 所:茨城県つくば市ノバホール
つくば市吾妻1-10-1
アクセス:つくばエクスプレス線終点つくば駅より徒歩5分
演奏者:バイオリン:李宜錦
ピアノ:廖皎含
室内楽:古正方 連亦先
料 金:入場無料、参加自由
主 催:怡声合唱団、日台国民文化交流会
お問い合わせ:林 029ー853ー1432
プログラム:
【前半】李宜錦バイオリン リサイタル
出演 李宜錦(バイオリン)
廖皎含(ピアノ)
・ コンチェルト風な二重奏
・ バイオリン・ソナタ第3番ニ短調 作品108
・ 詩曲 作品25
・ ツィガーヌ
・ 川辺の春夢
・ 浜辺の歌
・ 花嫁人形
【後半】故郷室内楽団コンサート
出演 張士芃(1stバイオリン)
欧亭(2ndバイオリン)
古正芳(ビオラ)
連亦先(チェロ)
廖皎含(ピアノ)
・ バラード第1番ト短調 作品23
・ エリート・シンコペーション
・ 靴が鳴る
・ 台湾名曲弦楽四重奏
・ 人形の夢と目覚め
・ 我らの心の窓を開けたら
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
投票お疲れ様
安倍政権に初の審判 過半数めぐり与野党決戦
年金、「政治とカネ」の問題を主要争点とした第21回参院選は29日午後8時、投票が締め切られる。即日開票され、深夜にも大勢が判明する。昨年9月に就任した安倍晋三首相にとって初めての全国規模の国政選挙。年金問題などとともに、「戦後レジーム(体制)からの脱却」を掲げ首相が進めてきた教育改革などに審判が下される。
与野党のどちらが非改選を含め参院の過半数(122議席)を制するかが最大の焦点。与党は64議席、野党は59議席必要だが、自民党は年金記録不備、閣僚の相次ぐ失言、事務所費問題のため苦戦。与党が過半数を割り込み、平成10年の参院選で橋本龍太郎首相(当時)が退陣した際の44議席を大きく下回る事態になれば、首相の進退問題に波及する可能性もある。
やがてすべての投票が終了する時間が近づいております。
日本国民の皆様はそれぞれお疲れ様でした。
本日は選択肢が無い難しい選挙でしたが、皆さまの選択の結果を、何時ものようにまもなくにぎやかに各マスコミが報道するでしょう。
某マスコミはある政党を新聞やホームページに載せなかったりして、相変わらずの偏向歪曲報道を行ったようですが、はたしてその成果はあったでしょうか。
本日は我が家にも4票ありましたが、初めて全部の票を使い投票を行いました。
子供らには半ば強制的に行かせたわけでありますが、扶養されている間はそれを拒否する権利はないというのが私個人の方針です。
選挙で世の中が変わるとも思いませんが、虚しくてもやるべきことだけは醒めてやるのが、日本の中のよき日本を守る礎になると思います。
たとえ明日この宇宙が滅びるとしても・・・。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
投票に行く前に
某団体からの電話で知った、比例区の投票方法
ポールシフトは起きるのか?
安倍さんは靖国神社すらいけないようだし・・・。
これはやはり今回も白票かな。
それじゃ、いってきます。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
投票日を前に
新風以外の野党がいずれも同じようなマニフェストを掲げ、この国には過去現在未来の日本国民のよき部分を引き受ける党が無い。そう意味では日本人は不幸である。いやいままで幸せすぎて、危険の感覚がすっかり麻痺してしまったのか?
そんなことは無い。いわゆる「ゆとり教育」が導入された時だって、私の周囲の人間のほとんどは反対していた。知るべき者は知っていた。
それにもかかわらず、事態は変な方向に流れていく。
人権や正気という悪魔が、ついには全体主義国家を生んでいくのであろうか?あの国のあの時と同じように。
壊れてしまったのはどっちだ?
私か?世の中の方か?
藪の眼には涙も出ない。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
今日の夕食牛肉麺

今日は牛肉麺の復習を行った。
ただし牛すね肉を煮る時間が無いので、ばら肉か何かでごまかした。
ネギを入れるのを忘れたし、なによりスープの製作過程で重大な失敗を犯してしまった。
しかしそれなりに食べられるものである。意を真似るは易しだ。
次回は正しく作るつもりであるが、果たして次回があるか?
何事にも完璧は無い。
人生は中途半端に始まり、中途半端に終わってしまう。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症

本日の当院の主な感染症の傾向です。
1.感染性胃腸炎 1名
2.手足口病 1名
3.マイコプラズマ感染症 3名
4.ヘルパンギーナ 1名
以上のような感じです。

人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ

寿司欠乏症の治療

本日の午後先天性寿司欠乏症の患者から電話が入る。
日本が悪くなるか無くなるかの瀬戸際の忙しい時であるが、しょうがなく夕方回転寿司に出かける。
生憎金曜日であるので、2件の回転寿司店を回ったが一杯であった。
しょうがなく、回転しない高級寿司店に出かける。

岩のような馬鹿でかい牡蛎を注文する。

実にミルキーな味である。

日本がどうなろうと知ったことではないと、焼酎を飲む。

もう一杯飲む。明後日の選挙のことは忘れてしまう。

寿司を食べる。
お酒に酔った夜の街は、いつも綺麗さ美しすぎる。
見たくもない夢を押し付けられて、溺れているのが自分じゃないか。
という感じで、とりあえずこの世の憂さを忘れてしまう。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症
1.感染性胃腸炎 1名
2.マイコプラズマ感染症 1名
以上のような傾向でした。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
NHKを良くしよう

皆様におかれましては、暑い中で日々の暮しと家族・地域社会ひいては日本を守り良くするために、全身全霊で仕事に打ち込まれていらっしゃると存じます。
さてすでに多くの方々がNHKをよくするための運動に参加されておられることと思いますが、当弱小ブログからも「NHKの中のよき日本」をまもるために、まことにささやかではございますが協力したいと考えます。
本日暑い日差しの中、30分以上かけて銀行で解約の手続きをしてまいりました。
将来NHKが真の国益を指し示す報道機関になった暁には、10倍の受信料でも納入いたしますのでがんばってください。
まあ、私はもともとNHKだけじゃなくてテレビそのもの見てませんから・・・。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
礼儀に欠ける行為

私はテレビも新聞も全く観ないから、芸能界で何が起こっているか皆目検討がつか無い。
しかし週刊新潮8月2日号の「あとの祭り」特集に、②「ビョン様」事務所が武道館の「日の丸」を塗り潰していた!という記事が載っていたのを読んだ。

むかしかの国の連中が「日の丸」を燃やすシーンをテレビで観たことがある。だから世界で一番日の丸の消費量が多いのは韓国である、というまことしやかな噂も聞いたことがある。
しかしいまだに日本を代表する武道館でこんな子供じみた行為を行い、それを隠すのに不可解で姑息な説明を行っていることに驚いた。
韓国が真のプライドを持つに至るのには、もう少し時間が掛かるようである。
どうして彼らはこんなにいじけてしまっただろう。少し哀れな気がした。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
台湾バーガーを作る

私が昨日台湾風バーガーを作り、ピーナツパウダーが無いのでピーナツバターを塗って失敗したことが、なぜか今日のうちにスタッフに広まってしまった。
本当に世間は狭い。不思議なこともあるものである。
そこで今日はピーナツバターの代わりに、マスタードを塗ってみる実験を行った。
何時もの如くに、中力粉300グラムにドライイーストを小さじ2杯、砂糖を大匙2杯加え、トランス型脂肪酸を避けるためにラードを大匙1杯くらい加えて、肉体労働は自動パン焼き器に任せてこねてもらう。

4つくらいに適当に分け、楕円形に伸ばして二つ折する。
中に入れる豚ばら肉は油で表面に少し焦げ目ができるまで揚げ、そのあと水と醤油と砂糖と酒と味醂と大蒜を加えて沸騰させた鍋で適当に煮る。

15分くらい蒸したバーガーの皮に、少量のマスタードを塗り、トマトや肉、刻んだネギ、香菜などを適当にはさみ食べる。
しかし、完成した頃には、一難と太太はすでに刺身でおなかが一杯になり、誰も食べてくれなかった。
しょうがなくヤブーは、マスタードの辛さにむせながら、1人寂しくバーガーを齧る。
何をやっているんだか、我が人生。
涙は悲しさのためか、それとも辛さのためか?
ああ、今夜も眠れない。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
今日は何の日②
1945年のこの日に、アメリカのトルーマン、イギリスのチャーチル、そして中国国民党の蒋介石の3ヵ国の首相の名のもとに、旧日本軍に無条件降伏を勧告する「ポツダム宣言」が発表された事に由来するそうだ。
このポツダム宣言は、「日本の無条件降伏勧告」と間違われているが、結果的に無条件降伏したのは旧日本軍である。
Wikipediaによれば、旧日本政府は、7月27日にポツダム宣言の存在を論評なしに公表し、7月28日に読売新聞で「笑止、対日降伏條件」、毎日新聞で「笑止!米英蒋共同宣言、自惚れを撃破せん、聖戰飽くまで完遂」「白昼夢 錯覚を露呈」などと報道された。鈴木貫太郎首相は同日、記者会見し「共同聲明はカイロ會談の焼直しと思ふ、政府としては重大な価値あるものとは認めず「黙殺」し、斷固戰争完遂に邁進する」(毎日新聞、昭和20年(1945年)7月29日)と述べ、翌日朝日新聞で「政府は黙殺」などと報道された。この「黙殺」は日本の国家代表通信社である同盟通信社では「ignore it entirely(全面的に無視)」と翻訳され、またロイターとAP通信では「Reject(拒否)」と訳され報道された。とある。
あれから62年経た今も、世界は大戦前夜のようにきな臭い。
社会保険庁を解体して年金の積み立て金を外資系金融機関の自由にさせようというアメリカの意向を代弁する党、そして労働組合や中国や韓国の意向を大切にする党、どうでも良い党などが入り乱れ、国民はまさに選択肢のない選挙を強いられている。
そしてマスコミは相変わらず、ミスリードを繰り返す。
壊れてしまったのは世界か、それとも自分の方か?
それが分かったところで、誰にもどうすることもできない一度限りの時が流れていく。
藪の眼には涙も出ない。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
今日は何の日

今日は何の日であるか良く分からないが、大学時代の悪友からお中元を頂いた。
彼は宮城県の気仙沼出身であるから、毎年海のものを送ってくれる。
彼には大学時出随分と世話になった。
講義に出なくても医者になれるということも彼から学んだし、友のために泣いてくれる人が居るということも教わった。

しかしやはり一番学んだのは、気仙沼の海産物が美味いということだ。
まだ、あわびがあるが、これは塩蒸しに限る。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症
1.感染性胃腸炎 1名
2.マイコプラズマ感染症 1名
3.ヘルパンギーナ 1名
以上のような感じでしょう。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
日本よ腰を立て背筋を伸ばせ
国連が台湾の加盟申請を拒否、外交部は遺憾を表明
7月19日に、陳水扁総統が「台湾」名義による国連加盟申請書をパン・ギムン(潘基文)国連事務総長宛てに提出したことについて、国連事務総長報道官は7月23日、「第2758号決議」を根拠に、台湾の申請を受理せず、返却したことを明らかにした。これに対し7月24日、台湾外交部は「第2758号決議案は台湾の代表権問題を処理していない」として遺憾の意を表明した。
国連のホームページ(中国語版)に掲載された事務総長報道官のコメントによると「国連法律事務部門は2つの加盟国が提出した台湾の国連加盟の申請を受理せず、申請書を返却した」とし、法律事務部門は「これは国連第2758号決議に基づく。この決議により国連は一つの中国政策を確定した。1971年10月25日、第26回国連総会において圧倒的多数で第2758号決議を通過し、中華人民共和国の国連における合法的な議席が回復した」との見解を発表したとされている。
7月19日に陳水扁総統が「台湾」名義にて国連加盟の申請を行った。これは予想通りに、潘基文国連事務総長によりに受理を拒否された。
その根拠にされたのが、第2758号決議案即ち「アルバニア決議案」と呼ばれるものである。
このことに詳しい日本李登輝友の会理事の宗像隆幸氏は、『実際にこの決議案を作ったのは中国の周恩来総理です。この決議案が国連で採決される 4日前に、周恩来はキッシンジャーに対して、「この決議案が採択されたら、台湾の地位は未定だということになります」と語っています。台湾は中華民国のものでもなければ、中華人民共和国のものでもなく、台湾の法的地位は未定であるということです。』と述べている。
であるならばなおさら、この地球上に中国は2つはないのであるから、台湾の国民が「台湾」を「台湾」と呼ぶ以上誰もそれを否定できない。そして台湾が国連に加盟して、世界の民主主義と安全保障に貢献したいと望むならば、たとえいかなる全体主義国家が常任理事国に納まっているという異常事態であっても、事務総長はその申請書類を受理する義務がある。台湾よ何度でも申請書類を提出せよ。
東アジアの平和と安全保障、そして衛生環境がこれ以上全体主義国家「中国」によりかく乱され、エントロピーが増大していくことを喜ぶ国は無いであろう。
中国をしかるべき立場にとどまらせ、そして台湾をしかるべき位置に収まるように、かっては道義に満ち素晴らしい国であった日本も本気で取り組まなければ、その存在意義もなくなってしまう。

たとえ中国や韓国には未来永劫理解されなくとも良いではないか。日本にはアジアの孤独な星として、東洋と西洋を統合するというユニークな役目があり、アジアの兄弟達を助ける義務がある。
日本よ腰骨を立て、背筋をシャンと伸ばして生きようではないか。
みんながそれを待っている。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
台湾風バーガーの2回目

本日は午後休診であったが夕方まで残務整理に費やした。
マスコミにより矮小化された参議院選挙の話が、心身に悪いのでテレビ・新聞絶ちを続けている私の耳にも、ちょっとずつ入ってきて益々憂鬱になってくる。
いっそ小泉氏のように、「何があっても8月15日には、靖国神社に参拝し、英霊の御霊のご加護を受け、身命を投げ打って国難を乗り切ります」とだけ繰り返せば、日本を無くす政党にだけは勝てると思うが、そこまで「狂」を演じる力は無いか。
夕方埼玉の友人から電話が掛かってきて、ちゃんと投票するようにと言われたので、日曜日にはやはり選挙に行くこととする。
何か料理を作ろうかと思ったが、今日は1時間くらい話を聞く患者さんが二人くらい居てエネルギーが枯渇したので、台湾風バーガーの復習でお茶を濁す。

今回はちゃんと豚ばら肉を揚げてから煮て味付けをした。しかしピーナッツパウダーが手に入らずに、ピーナッツバターを塗ってみたら、案の定評判が悪かった。
それでピザソースを塗ってみたら、割と上手かったようである。
この料理はあと一回くらいでマスターできそうである。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
日本を悪くするか?日本を消滅させるか?
美辞麗句を掲げているが、まさしく礼儀之国における儒教と同じで、実態がないようである。
年金問題を生んだ最大の原因である自治労がこの党の支持母体の一つであり、このたびの選挙でもその代表がかなり立候補しているという噂である。
年金:小沢VS安倍
社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
年金を幾らかでももらえるためには、「耳くそ」を選ぶべきか「目くそ」を選ぶべきか難しい。
本当に日本の現在の政党には選択肢が無い。真正保守好みの政党が一つぐらいあってもいいのに・・・。
これはやはり日曜日は寝ているか。
そうそうもし投票に行く方は、投票時間に気をつけたほうが良いかも。
参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響
2007年7月20日(金)08:01
29日に投開票される参院選で、全国約5万1700カ所の投票所の約3割にあたる約1万4800カ所で投票の終了時刻を繰り上げることが、総務省の調べで分かった。前回04年から投票所数で3割増えており、投票が原則午後8時までとなった98年の参院選と比べると約5倍に広がった。背景には「平成の大合併」で自治体の面積が広がり、開票所への投票箱運搬に時間がかかるようになったことがある。「安易な繰り上げは有権者の投票の機会が奪われることになりかねない」との指摘も出ている。
投票時間は長く「午前7時から午後6時まで」が原則だったが、投票率アップのため98年に改正公職選挙法が施行され、午後8時まで延長された。ただ、特別な事情がある場合は、都道府県選管に届け出れば終了時刻を最大4時間繰り上げることができる。開票開始時刻の規定はないという。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症
1.感染性胃腸炎 1名
2.マイコプラズマ感染症 1名
3.手足口病 1名
以上のような感じでしょう。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
台湾音楽家のDUOコンサート

【つくば】日台友好文化交流コンサート
8月5日(日)、日台友好文化交流 台湾音楽家のDUOコンサート
日台友好文化交流「台湾音楽家のDUOコンサート」を開きます。
時 間:平成19年8月5日(日) 午後1時開場、1時半開演
場 所:茨城県つくば市ノバホール
つくば市吾妻1-10-1
アクセス:つくばエクスプレス線終点つくば駅より徒歩5分
演奏者:バイオリン:李宜錦
ピアノ:廖皎含
室内楽:古正方 連亦先
料 金:入場無料、参加自由
主 催:怡声合唱団、日台国民文化交流会
お問い合わせ:林 029ー853ー1432
プログラム:
【前半】李宜錦バイオリン リサイタル
出演 李宜錦(バイオリン)
廖皎含(ピアノ)
・ コンチェルト風な二重奏
・ バイオリン・ソナタ第3番ニ短調 作品108
・ 詩曲 作品25
・ ツィガーヌ
・ 川辺の春夢
・ 浜辺の歌
・ 花嫁人形
【後半】故郷室内楽団コンサート
出演 張士芃(1stバイオリン)
欧亭(2ndバイオリン)
古正芳(ビオラ)
連亦先(チェロ)
廖皎含(ピアノ)
・ バラード第1番ト短調 作品23
・ エリート・シンコペーション
・ 靴が鳴る
・ 台湾名曲弦楽四重奏
・ 人形の夢と目覚め
・ 我らの心の窓を開けたら
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
日本を無くす方の問題点
マスコミにより無理やり争点にされた年金に関して言えば、「年収が現役時代に600万を1回でも超えれば、基礎年金が削減され、1200万あれば、基礎年金はゼロになる」ようである。これでは政府案の方がまだましである。
また日本を密告社会にし、人権侵害を誘発するとされる例の悪名高い「人権擁護法案」の成立をもいまだに画策しているようだ。
昔から巧言令色なんとかとも言うし、上手い話には必ず裏がある。
現代日本も言葉と実態の乖離が甚だしいので気をつける必要がある。
例えば「共産主義」は一つの理想であるが、生きている人間というものを忘れた宗教であり、その教義に無理やり現実社会を合わせようとすると全体主義となり、その結果歴史的に観て全ての共産主義社会は大量虐殺を行った。
「人権擁護法案」も耳に心地よい理想のように思う人もいるかもしれないが、生きている人間を忘れてこうした宗教的教義を絶対化させると、必ずや全体主義社会が生じて、悲劇的な結果にいたるであろう。
特に年金問題に関しては、やはり毒吐き@てっく氏のブログが詳しい。
いやはや、相変わらず選択肢が無いところから答えを選ぶというのは難しい。
どう転んでも日本は良くなりそうに無いので、いっそ投票に行くのは止めとするか。
こうなると確かに誰かが言っていたように、う○こ味のカレーを選ぶか、カレー味のう○こを選ぶような究極の選択の気もしてきた。それともく○味の味噌を選ぶか、味噌味のく○を選ぶと言ったほうが良いか?
ああ、今夜も眠れない。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
本日の感染症
1.感染性胃腸炎 2名
2.溶連菌感染症 2名
3.マイコプラズマ感染症 1名
4.ヘルパンギーナ 1名
以上のような感じでした。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
暑中お見舞い申し上げます

本日は抜けるような青空が広がり、気温も上昇して真夏日よりです。
梅雨は明けたのかもしれません。
皆様におかれましては、健康に留意して一日一日を大切にして生きてください。
かく言うヤブーは、本日もスタッフに遊ばれて悲しい日々をすごしております。
日本の中のよき日本を守るために、来る29日には必ず投票に行きましょう。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
昨日の偽善

我が心の師の1人が、「募金への衝動には、素直に従うべきである」と言っていたのを思い出して、地震義捐金をほんの少しだけ送っておいた。
宝くじが当たったら、もう少し送ります。
人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ
参議院選挙の争点
一説には今度の選挙は、「日本を悪くするか、それとも日本を消滅させるか」という究極の選択をする選挙だそうだ。
選挙で世の中が変わったためしが無いが、よく変わるか悪く変わるかも問題ではある。
ちょいと面白い視点ではある。
ポールシフトを支援している人たちが推している、「維新政党・新風」も取り上げていて日本のメディアよりある意味公平かもしれない。
在日コリアンの団体が政党にアンケート
日朝正常化交渉・韓国の対北政策・従軍慰安婦渋井 哲也(2007-07-13 14:00)
在日コリアンの3世、4世でつくる「在日コリアン青年連合」(KEY)はこれまでに、今回の参議院選挙に関連し、各政党に「在日コリアン・朝鮮半島に関連する政策について」のアンケートを実施。結果を公表した。金朋央・共同代表は「今回の参議院選挙での争点は年金問題、教育問題など内政が主で、外交や定住外国人の問題は争点になっていない」としながらも、各政党がマニフェストで触れていない点を聞き出せたとして、有権者に「投票の参考にしてほしい」と話している。







人気blogランキングへ←気が向いたら、押しておくれ
FC2 Blog Ranking←気が向いたら、これも押しておくれ