今週の当院の感染症の動向
[No.128] 2006/02/04 (Sat) 18:05
当院の今週の感染症の動向です。
①インフルエンザ 94名(内B1名)
②ウイルス性胃腸炎 8名
③ムンプス 1名
④溶連菌感染症 1名
インフルエンザAも先週今週がピークの可能性が高いようです。
明らかなBの患者さんが昨日1名おられました。
以前インフルエンザAが治って学校に行って間もなくBになってしまった方もおられますので、インフルエンザの時はなるべくゆっくり養生してください。そろそろBに移行するかもしれません。
人気blogランキングへ←そろそろ花粉症が気になる方も平気な方もとりあえず一票お願いします。それでも更新は遅れると思いますが・・・
①インフルエンザ 94名(内B1名)
②ウイルス性胃腸炎 8名
③ムンプス 1名
④溶連菌感染症 1名
インフルエンザAも先週今週がピークの可能性が高いようです。
明らかなBの患者さんが昨日1名おられました。
以前インフルエンザAが治って学校に行って間もなくBになってしまった方もおられますので、インフルエンザの時はなるべくゆっくり養生してください。そろそろBに移行するかもしれません。
人気blogランキングへ←そろそろ花粉症が気になる方も平気な方もとりあえず一票お願いします。それでも更新は遅れると思いますが・・・
スポンサーサイト
今週前半の感染症の動向
[No.127] 2006/02/01 (Wed) 21:12
今週前半の感染症の動向です。
①インフルエンザ 58名
②ウイルス性胃腸炎 5名
インフルエンザA型は今盛りです。NHKの試して何とかでもやっていましたね。私はテレビはほとんど見ませんが。
タミフルは確かにとりあえず早く楽になるようですが、飲まない患者さんもいらっしゃいます。エキナシアのファンの患者さんは親子でそれで凌いだ方もいらっしゃいますね。
幸いに今のところ重篤な合併症を起こされた患者さんは、タミフルを飲んだ方にも飲まれなかった方にもおきてはおりません。ただ、初めて熱性痙攣を起こされた方やヘルペス口内炎になってしまった患者さんはいらっしゃいました。
この地区では本日少し雨が降りましたので、そろそろ落ち着いてくれるかもしれません。
去年の今頃は電子カルテとインフルエンザBで泣いておりましたから、それに比べればまだ今年は楽なのかも・・・。
しかしうちの職員はみな丈夫で殆どインフルエンザにかかりませんね。やはり生ワクチンが効くのか、それとも忙しくて風邪を引く暇がないのかわかりませんが。
まあ皆様もあまり無理をせずに続けて用心してください。ヤブーは今しばらくインフルエンザの生ワクチンを浴びると思います。
人気blogランキングへ←タミフルを飲んだ方も飲みたくない方もとりあえず一票お願いします。それでも更新は遅れると思いますが・・・
①インフルエンザ 58名
②ウイルス性胃腸炎 5名
インフルエンザA型は今盛りです。NHKの試して何とかでもやっていましたね。私はテレビはほとんど見ませんが。
タミフルは確かにとりあえず早く楽になるようですが、飲まない患者さんもいらっしゃいます。エキナシアのファンの患者さんは親子でそれで凌いだ方もいらっしゃいますね。
幸いに今のところ重篤な合併症を起こされた患者さんは、タミフルを飲んだ方にも飲まれなかった方にもおきてはおりません。ただ、初めて熱性痙攣を起こされた方やヘルペス口内炎になってしまった患者さんはいらっしゃいました。
この地区では本日少し雨が降りましたので、そろそろ落ち着いてくれるかもしれません。
去年の今頃は電子カルテとインフルエンザBで泣いておりましたから、それに比べればまだ今年は楽なのかも・・・。
しかしうちの職員はみな丈夫で殆どインフルエンザにかかりませんね。やはり生ワクチンが効くのか、それとも忙しくて風邪を引く暇がないのかわかりませんが。
まあ皆様もあまり無理をせずに続けて用心してください。ヤブーは今しばらくインフルエンザの生ワクチンを浴びると思います。
人気blogランキングへ←タミフルを飲んだ方も飲みたくない方もとりあえず一票お願いします。それでも更新は遅れると思いますが・・・